カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 more... リンク
かっこ内は主なジャンルです
パレアナクラブ(ワン) おバカなプーたろう(ワン) うぱるーむ(ウパ) むんぷんのしっぽ(ワンニャン) あびこ自然倶楽部(自然) 今日もトト日和(ワンニャン) 愉快なサンショウウオたち(両生類) EVO(ワン) はな花季行(ワンほか) ところざわ日記(リクガメほか) 犬と猫とひとりごと(ワン) 黄金の里(両生類・昆虫) あっさり塩味(カメ) だらだら馬日記(生き物とイラスト、馬) 萌黄園:モエギハコガメの飼育日誌(カメ) おやじーなのブログ(犬猫写真ほか) 馬とニャンコと男と女(猫ほか) 琉球犬mix CHULA(犬) ヤエヤマチャンプルードッグと音楽を…(犬) mixi 【犬猫里親募集つながり】 アニマルはにまる高槻(犬猫譲渡会) ここに幸あれ…(猫ほか) 空の青、海の碧、そして藍(石垣の生活) もんもり家族(犬里親募集) 石垣島の犬 ペットショップに行く前に>(犬里親募集) 【お休み中】 kazu's blog(ワン) いぬ道楽(ワン) GROW(爬虫類ほか GAW GAW WORLD かばみーランド♪なんでも日記(ワン) Nature,Friend(両生類) ドーベルマン レディ エバ(ワン) うぴブログ(両生類ほか) うぱとっと(ウパ他) 実録!きのこ飯献立日記 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20代の頃のカラオケでよく登場したこの曲。
当時、陳松齢か宋祖栄か誰かのカバーだったと思います。 李香蘭、周旋の原曲は、ありえないほどキーが高い。 今youtube見たら、蔡琴のバージョンは、現代人も歌える(笑) http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A9%E6%B6%AF%E6%AD%8C%E5%A5%B3&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa ラジオで「月亮代表我的心」が流れていた連想で検索してみました。 ラジオでは原田知世のカバー「秘密の花園」も流れてました。 FMココロ年代です。 ▲
by cuora
| 2016-05-17 20:34
| その他
![]()
お酒ならなんでも好きですが、ウイスキーはトリスをハイボールにして飲むくらい。
まず用語がよく分からない。 バーボン、スコッチ、シングルモルト…なんのことやら。 「これではいかん」と図書館でウイスキー入門みたいなのを借りてきたけど、 これがまた特許・商標の入門書より難しいという敷居の高さ。 今日ダイエーで見た国産ウイスキー「あかし」というのは、値段も安くて見たことなくておもしろそうだけど、 「ホワイトオークなんのこと?」と脳がフリーズしたため一旦買わずに帰ってきたけど気になります。 …なんか、よく分からないけど美味しそうです。 次は買うぞ! http://whiskymag.jp/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%8D/ ▲
by cuora
| 2016-02-09 16:23
| その他
![]()
自由業の人を悩ませる確定申告。ようやっとやっつけて、クリアホルダーに提出用と控用入れて税務署に持って行った!
そして順番が来たとき…クリアホルダーの中から床にぶちまけてしまいました。 「すみません。今落して順番がぐちゃぐちゃになってしまいました」とお兄さんに並べなおしてもらってしまった。 だって税務署の人も、とじ方にこだわりがあるからと気を効かせたつもりが(>_<) さて、来年まで無罪放免。 ▲
by cuora
| 2015-03-14 11:29
| その他
![]()
相場 といっても「古着」の相場の話です。
知っている人は知っている、私は「古着ハンター」。古着ハンター1号Fさんとある日、ミスドでコーヒー飲んでいたわけです。 したら向かいのリサイクルショップに「衣料品50%~70%OFF」というノボリが出ているとFさんが言うのです。 ええ、行ってみました。チェーン店のその店舗が月末閉店ということで洋服(スーパーブランド品以外)全品50%引きになるんですって。 勿論、本気モードに変身して探しました。 まぁ9割くらいは「これはリサイクルごみでしょう」という品なわけです。 が!半額に目がくらんだおばちゃん達は頑張りましたよ!眼鏡かけて隅から隅までほじくりました。その結果… ふっふっふっ。私の戦利品は…SHIPSの「無難な」チュニック。(まぁこれは、半額でも値段もありがちな「お仕事着」でもほぼ新品) そして某イタリアブランドのダウンベストほぼ(多分未使用でタグだけ取った)新品(なぜか半額で500円!なぜ?買った時のタグなくなってるから?日本では有名でないから?ほんとのダウンだぜ?) そしてそして、ラム革の黒いレザーコート(これもほぼ新品。多分、着てみたらいかつくて売った感じ)がなんとなんと半額で2000円切ってます(笑)。新品で5万円くらいのやつ。 何を隠そう、いかつい服大好きな私の大好物。(いかつい黒いデニムにいかつい革のブーツで試着したら、「マトリックスか!」みたいなことになったけど、全部一緒に着用しないからOk) いや~8万円くらいのものが3000円で買えた!(そして新品だったらもっと無難なものしか買わない) で、本題です。先日、「今日着る散歩着がない」というはめに陥り急遽違うリサイクルショップで買った、なんというか実用一点張りノーブランドの防寒着(ナイロンとフリース裏地)が、それなりに着用感ありで色も作業着みたいなグレーなのに1600円。 イタリアのブランドのほぼ新品美しい本物ダウンが500円。 …どゆこと? そして「カナダの飲料の粗品のグラスは一個200円」。ますます分からない。 ▲
by cuora
| 2015-02-16 19:05
| その他
![]()
急にティンバーランドの定番革靴がほしくなって、ネットで「残り1個」を慌ててボチっと購入したわけですが…。
右足の甲に、革の折れ目があたって痛い(うわーーん)。手で揉まないとだめだ。 「靴だけはネットで買ったらだめよ」と偉そうに言っているくせに自分は懲りない。しかも初めてではない。去年は本革ムートンロングブーツを格安でポチっとなした。とてもいいものだったけど…暑い、暑いよ。これはカナダとか北欧とかで履くものやから、冬でも蚊がいる大阪では暑くてたまらん。 夏に買った「フランス製で、やたらと高いキャンバス地のズック靴」みたいなのは、7000円もしたのに、届いたらどうみても500円だし、底が薄くて足がいたいよぉ。無印かシマムラで買えばよかったよぉ。 その他にもその前の冬にボチったスノーブーツは、もっと安くでジェット(地元のオバちゃんご用達店)にあった。 ボチっとした瞬間は「ああ市価よりこんなに安くこんないい靴をゲットした私って天才」と思うんだけど。 皆さん、靴だけはネットでボチったらだめですよ。 ▲
by cuora
| 2014-11-06 07:42
| その他
![]()
昨日帰りに猫拾いました。
父が明日検査で、結果を聞きに来いといいます。 仕事が今日までぎうぎう。 あとなんだっけ。官兵衛が下痢。などなどでブログサボり中。 ▲
by cuora
| 2014-07-08 05:38
| その他
![]()
蓄膿猫グリコの洟が家じゅうに飛び散る問題の助っ人として、スチームモップ買いました。 フローリングとクッションフロアの床にしゃがみ込んで、歯ブラシと雑巾で拭いて回ると腰が痛いし埒が明かない。 スチームクリーナーは使えないヤツだったしなぁと思いつつ届いた、重たい縦型掃除機みたいなモップ。 ヤーマンのスチームモップ。専用パッドでなく雑巾でも使えるところと、色が男前なのが決め手です。 http://lohaco.jp/product/9413324/?bk=y&price=7693&sc_e=p_as_ya_ps_n 水タンクに水を入れてセットして、スイッチ押すだけ。音は静か。 …いいわ!こびりついていた洟がとれるわ!腰も痛くない。ハラショー!ブラボー! まぁ、もとが汚れ最高潮の状態で試したので、よく見ると手拭きは必要ですが、これだけ落ちたら満足レベルです。 官兵衛のシッコにも試そう。 「猫が7匹半いて、そのうち1匹がひどい蓄膿、オシッコ垂れ流しでよく下痢をする犬、家の中でプロレスをする中型犬が二頭いるご家庭には最適」です。 でも壁には使えないな、重すぎて。アタッチメントはついているけど、実質的に『床専用』ですね。 ▲
by cuora
| 2014-06-26 10:38
| その他
![]()
昨日は朝から近所の作業所のバザーに突撃しました。文字どおり、突撃精神がないと何も買えません。買うことどころか、手に触れることもできません。ここは戦場。
戦場の外には、平和主義のお父さん達がぼんやりと戦士達の帰還を待っています。 私の戦利品は、犬の鬱憤晴らしのためのヌイグルミ大3個(首を噛んで振り回す「獲物」。セサミストリートのヌイグルミが丈夫なので、代々セサミねらいです。) 服。 コーヒーの粉ひき。(ホーローのはがれたポット2個付き。これは植木の水やりに使えばいい) 昭和の香りただよう銀色のデコラなお盆。観葉植物のお皿にする。 そして額縁。画材屋さんで売っている石膏の油絵用の額2個で500円を友達と半分こ。 ![]() これに白いペンキを塗り、アンティーク風になるようアクリル絵の具で古色加工もどきをしました。 (大きいほうが昨日の戦利品。小さいのは300円ショップのプラスチック製にアクリル絵の具で着色したもの) 友達と二人、なぜか急に「フレンチインテリア」にはまりまして、しかしすぐ飽きそうなので、粗大ゴミやバザーで買ったものに色を塗って楽しむことにしたわけです。(オサレに言うと「リメイク」というやつです) ペンキは黒と白、絵の具も、黒、茶、白、金があれば大抵事足りるというアバウトなリメイクですが、雰囲気は楽しめますよ。 やりすぎると「魔女の館」になるので注意が必要です。 ▲
by cuora
| 2013-11-04 10:16
| その他
![]()
画像がないインテリア記事というのもいかがなものかと思いますが。いいの。
最近(ここ数日)私と犬友さんがはまったのが「ガーランド」。三角の布や紙をひもにつるしてぶらさげるやつ。 しかし根がマメの反対の私はなんとか布を切ったり縫ったりせずに作れないものかと思い、ダイソーの折り紙を三角に折ってノリでとめるだけというものに行きつきました。 http://sippotokurasuie.blog.fc2.com/ 少し下に辿っていくとワンコスペースに飾るガーランドの記事に行きます。こちらのブログ、すごい。犬や猫や小動物がたくさんいるのに、インテリアブログなんですよ。しかもDIYブログでもあり、完成度がとても高くて素敵。しかも実用性バッチリ。アイアンのパーテーションで作る猫脱走防止扉とか天才。 私はダイソーの折り紙のガーランドを更に簡略化して真似しただけなんですがね。 でも可愛いです。材料費が1セット30円程度という手軽さも素敵。 ▲
by cuora
| 2013-05-11 10:15
| その他
![]() |
ファン申請 |
||